結婚式のお車代の相場っていくら?お車代なしにもできる!?

※本サイトはプロモーションが含まれています
結婚式 お祝い 結婚式

新郎新婦

結婚式の準備は何かとやることがたくさんあって大変ですよね。

なるべく予算を切り詰めたいところと盛大に予算を掛けたいところと人それぞれありますもんね。

そんな結婚式でちゃんと予算に入れておかないといけないのがこの「お車代」。

ちゃんと誰にいくらのお車代を包むのかリストアップしておかないとですね。

そもそもお車代って?

お車代というのは遠方から結婚式に参加される方に対して渡すものというイメージですが、主賓や乾杯の発声をされる方などにも感謝の気持ちとしてお車代として渡すことも忘れてはいけません。

遠方から参加されるゲストには宿泊代がかかるケースもありますからゲストがどういった交通手段で結婚式に参加されるのかも下調べが必要ですね。

 

結婚式に呼ぶゲストは新郎新婦の「一生に一度の晴れの舞台を一緒に祝ってほしい人」を招待するわけですから、ゲストにはなるべく経済的負担を掛けないようにしっかりと心遣いをしたいところです。

結婚式のお車代の相場は?

結婚式 お祝い

交通費や宿泊費をお車代として全額負担するという慣習もありますが、現在ではおおよそ交通費の半額(片道分)が相場となっているケースが多いようですね。

もちろん全額負担がベストではありますが、新郎新婦にも経済的な事情ってヤツがありますからねっ(汗)

どのくらいの金額をお渡しするのかですが、目安としては交通費や宿泊費が2万円を超えるようであればお車代を用意することを検討しましょう。

主賓や乾杯の挨拶をされる方などにはお礼の形としてタクシー代、ハイヤー代と称してお車代を1万円~3万円の範囲で用意するのもマナーになってますね。

結婚式でお車代ってどうやって渡すの?お車代の渡し方は?

さて、このお車代はどうやってゲストに渡せばいいのでしょう?

まず大前提として、お車代を用意する遠方からのゲストに対しては、招待状で新郎新婦から交通費や宿泊費をいくらくらい負担する意思がある旨をお伝えするのがスムーズです。

 

あなたはさりげなく、感謝の気持ちを込めて直接ゲストに渡したいという想いがあるのではないでしょうか?

ですが、結婚式での新郎新婦は大忙しです。

ただでさえ分刻みの行動なうえにたくさんの友人や知人とのご挨拶もありますので、なかなか結婚式中に渡すこともできなければ結婚式の前も準備でその時間は取れないことがほとんどだと思います。

 

そんな大忙しの結婚式でのお車代の渡し方ですが、いくつかの方法があるので参考にしてみてください。

新郎新婦が直接「お車代」を渡すケース

結婚式の新郎新婦は本当に忙しいので、計画していたやりたいことができないっ!なんてケースもチョイチョイあったりします。

お車代をゲストに直接渡すのであれば、確実に渡せる時間を作ることをオススメします。

チャンスは式の最後の挨拶の時にさりげなく渡すとかですね。二次会に参加するのであれば、二次会でそっと渡すのもいいかもしれませんね。

受付係にお願いして「お車代」を渡すケーズ

直接お渡しできないのが残念ですが、この方法が確実な方法で実は一般的な方法でもあります。

遠方からのゲストにはこの方法がオススメですし、失礼にもあたりません。

親から「お車代」を渡すケーズ

主賓や乾杯の挨拶をしてくれるゲストには受付後、ご挨拶をかねて頼んだ側の親からお車代をお渡しするのが通例のようです。

また、遠方からのゲストでご親族の場合には親からお車代をご挨拶、お礼をかねて渡すのが一般的ですね。

また、ご親族以外の遠方のゲストには受付でお渡しする方法でOKなのですが、親御さんとの関係性があるゲストの方には親からお車代を渡してもらって近況など話に花を咲かせてもらってもいいですね。

両家の親とそろって「お車代」を渡すケース

仲人がいる場合には結婚式が終わったあとで、別室で両家の親とそろって別室で「お礼」とは別の祝儀袋に包んでお車代を渡します。

結婚式のお車代を受け取らない場合はどうすれば?

結婚式のゲストには事前にお車代をお渡しさせていただきたいという旨をお伝えしておくわけですが、そのときにお車代をやんわりと断られるケースがあります。

確かに逆の立場に立って考えると、ご親族や親しい友人だったりすれば「いいよ。いいよ。」って、なるかもしれませんよね。

こういった場合は、一度相手の気持ちを受け止めて、結婚式当日は一応、お車代を用意しておいてそれでも受け取らなかったら、別のかたちでお礼を渡すのがスマートですね。

結婚式でお車代なしってどうなの??

正直な話、結婚式でお車代をなしにするのは避けた方がいいですね。

新郎新婦にも経済的な事情もあると思いますが、結婚式のゲストは人生の晴れの舞台をこの人に祝ってほしいと思う人をせっかくお呼びするわけですから、金額の大小はあれどお車代をお渡しするのはマナーといえますね。

受け取らないゲストがいればそれはそれですしね。基本的にはお車代も感謝のカタチなのでお車代なしはおすすめできません。

まとめ

 

いかがでしたか?

結婚式のお車代の相場は全額負担が望ましいですが、半額くらいでもOKです。その旨を招待状でちゃんとお伝えしてあげましょう。

結婚式に参加するための交通費は遠方からくるゲストにはやはり大きな負担になります。

お車代が招待客の参加、不参加を決める決定打になることもありますからね。

気持ちよく結婚式をお祝いしてもらうためにもお車代の用意を忘れることがないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました