結婚式のお車代の書き方のマナーと封筒の入れ方や選び方

※本サイトはプロモーションが含まれています
結婚式のお車代の書き方のマナーと封筒の入れ方や選び方をご紹介 結婚式

結婚式のお車代の書き方のマナーと封筒の入れ方や選び方をご紹介

遠方からのゲストに対してのお礼の意味も込めたお車代ですが、結婚式のお車代の封筒は何を使ったらいいのか?
封筒に名前の正しい書き方がわからないという人は意外と多いんですよね。

結婚式に参加することは普通の人なら一生のそんなに多いものではありませんので、わからなくてもしょうがないのかもしれませんね。

ですが、いざ、渡す側になって間違った方法でお車代を渡しても恥ずかしいですから、、汗。。

ですので、この際しっかりと結婚式のお車代を渡せるように書き方やお金の入れ方などのマナーを覚えちゃいましょう!

結婚式のお車代の封筒の選び方

お車代を入れる封筒の選び方ですが、入れる金額によって変えていくのが通例です。

結婚式のお車代「1万円以上」の場合の封筒

お車代が1万円以上の場合は、お札を折らずに入れられる水引タイプのご祝儀袋を使うのが一般的です。

結婚式のお車代の封筒の水切は「結び切り」

水引とは金封などについている飾り紐のことです。

実はこの飾り紐の本数や色、結び方などには意味があって、用途に合わない水引を使用したものを渡すと失礼に当たりますので注意が必要です。

お車代のご祝儀袋の水切りは蝶結びのものではなく、結び切り鮑結び(あわじ結び)のものを選びます。

結び切りは固く結ばれて「二度と繰り返すことがないように」という意味が込められています。

結婚式などの婚礼行事は、1度きりで繰り返さないことが良いですので、結び切りのご祝儀袋を使うということになります。

結婚式のお車代の封筒の水切「鮑結び(あわじ結び)」

鮑結びは解くのが難しい結び方ですので、結び切りと同様の意味合いも持ちますが、両端を引っ張ることでさらに固く結ばれることから「末永い結束」という意味合いもあります。

関西方面の結婚式ではこのあわじ結びがよく使われるご祝儀袋なんだそうです。

 

というわけで、1万円以上の結婚式のお車代には蝶結びの水引のご祝儀袋は使わずに結び切り、鮑結び(あわじ結び)の水切のご祝儀袋を使います。

結婚式のお車代の封筒の水切は結び切り〇蝶結び×

ちなみに蝶結びのご祝儀袋は何回も結びなおせることから「何度あってもよい」という意味がありますので、出産などのお祝い事で使用することができるご祝儀袋です。

また、水引は色と本数にそれぞれ意味があります。

結婚式では「紅白」の水引が一般的で、他にも「金銀」、「赤金」などが使われます。

水引の本数は通常のお祝い事は5本のものを使用するのですが結婚式では10本のものを選びます。

また、「のし」がついているご祝儀袋を使うのも忘れずに。

3万円以上のお車代を用意する場合には水引が印刷ではなく、水引がちょっと豪華なものを使うのも一般的ですね。

結婚式のお車代「1万円未満」の場合の封筒

お車代が1万円未満の場合には無地の封筒や水引が印刷されているポチ袋などで問題ありません。

最近では「御車代」と印刷されたお車代専用のポチ袋もいろいろと販売されているので通販などでチェックしてみるのもいいかもしれませんね。

結婚式のお車代の名前の書き方

お車代の表面の書き方

結婚式のお車代の封筒の表書きには「御車代」「御車料」と書き、その下の正面に自分の名前を書きます。

お車代の封筒には相手の名前は書きませんので間違わないようにしましょう。

自分の名前といってもお車代を渡すゲストによって名前を変えるのがポイントです。

  • 新郎側のゲストの場合は新郎の名字(旧姓)
  • 新婦側のゲストの場合は新婦の名字(旧姓)
  • 新郎新婦共通のゲストの場合は新郎新婦の名字を連名(旧姓)でも可

連名にするときの書き方は新郎の名字を右側に、新婦の名字を左側に書きます。

お車代の裏面の書き方

お車代の封筒の裏面には何も書きません

お車代の中袋の書き方

基本的には水引が印刷されているご祝儀袋には中袋が入っていませんが、ちょっと豪華なご祝儀袋になると中袋が入っています。

お車代の場合にはこの中袋には何も書かないのがマナーになっているんです。

結婚式のお車代の名前は何で書くのが正解?

結婚式のお車代の名前は何で書く?

結婚式のお車代の名前は毛筆か筆ペンで書くのがマナーになっています。

サインペンなどもふさわしくはありませんので、名前は毛筆か筆ペンで書きましょう。

 

結婚式のお車代の封筒へのお金の入れ方は?

お車代の封筒に入れるお金は新札を使いましょう。

新札には結婚式という新しい門出を祝うという意味もあるんですよ!

なので新札をしっかり用意しましょう。

1万円以上の封筒へのお金の入れ方

封筒へのお金の入れ方ですが、肖像画がある方(表)を前にし、肖像画が上に来るようにして入れます。

中袋のある場合でも一緒の入れ方です。

1万円未満のポチ袋へのお金の入れ方

ポチ袋の場合は三つ折りにして入れます。

複数の枚数の場合でも新札を重ねたまま肖像画がある表面が見える状態で左から内に折ってポチ袋にお金を入れます。

四つ折りでは縁起が良くないといわれています。

まとめ

結婚式

いかがでしたか?

結婚式では初めてのことが多くて、準備がとっても大変ですよね。

結婚式のお車代の封筒選びから書き方、お金の入れ方などのマナーはしっかりと覚えてハッピーな結婚式を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました